サイトマップに戻る

スキー場名にアンダーラインがあるものはクリックするとそれぞれの記録にジャンプします
スキー歴
日時場所特記事項
2020年
2.8-11ムイカ・石打・舞子。田代かぐらみつまた第1日ムイカスノーリゾート180cm雪時々曇りガスで視界不良雪質はやや重スタートで靴の破損に気付き、急遽レンタル、初めてのレンタルで右往左往。柾廣舘泊。第2日石打230cm夜から豪雪で車の除雪に手間取る。五日町スキー場到着後天候回復につき石打に変更。レンタルシステム複雑でパニック。手袋紛失などてんやわんや。サンライズエクスプレスは最新式6人乗りリフトと10人乗りゴンドラの組合せ。雪はパウダーで最高。雪は止み間あり視界もまずまずで快適な滑降。膝への負担も軽い。柾廣舘泊。第3日舞子160cm過去最高の雪質で快適。なかじま屋泊。第4日田代・かぐら・みつまた280cm気温低く凍えたがパウダーで楽しい。雪崩のおそれで山頂リフト閉鎖は残念。4日で4つのスキー場を走破は初めて
1.11たんばら積雪160cmくもりのち快晴気温低く雪質良好、初滑りはブッシュもなく快適な滑降満喫
2019年
4.7田代・かぐら2今シーズンラストは日帰り強行軍。積雪260cmくもりのち晴れ4月のスキーは蔵王以来10年ぶり。重い雪で疲れたが楽しかった
3.16-17田代・かぐら初めてかぐらの天辺到達。林間コースは楽しい
2.1-3舞子スノーリゾート・八海山・湯沢中里2/1舞子、雪はいいが奥添地は視界が悪くスピード出せず。2/2八海山濃霧最上部エキスパートコース1回のみ。午後みぞれ。2/3湯沢中里アイスバーンは膝痛で全くスキーにならない
2018年
12.28-30みつまた・湯沢中里大寒波による強風・豪雪で運転も荷物積み降ろしも車の雪かき難渋。予定した田代は3日連続運休で、隣の「みつまた」もホワイトアウトでろくに滑れず。30日は湯沢中里に変更。35年ぶりの中里もコースが増えてファミリー向けのスキー場になっていた。
3.2-4舞子スノーリゾート2日舞子仮眠所、3日舞子スキー240cm、3月にしては雪質良好。最後のオフピステゾーンは悪雪で左膝を捻り痛みがひどくなる。柾廣舘泊、4日膝の具合最悪でかぐら中止。塩沢中学校で越後上布の雪晒イベント見学。帰路貝掛温泉立寄り。1200円。谷底の一軒宿でアプローチ道劣悪。温泉はぬるいが風情あり。
2.1-4八方スキー場・白馬4724年ぶりの八方は大変貌。長野五輪でのゲレンデ大拡張でコース幅が広がり、新コースがたくさんあり、2日でも回り切れない。オーストラリア人を中心に外国人が激増していたのにびっくり。
1.19川場スキー場前夜発日帰り 220cm気温−18度、AM快晴PM曇り、いい雪だが数日の晴れで雪が固まっている部分あり。八方の足慣らしとしては十分。前夜25時7階ムラサキスポーツ横フロア寝袋で仮眠。無名峰トライアル以外は全て滑走。帰路富士山の湯立寄り。
2017年
2.25川場スキー場快晴無風310cm360度の大展望で快適。好天続きでアイスバーン状。知らなかったコース発見。川場の新しい魅力を発見。長くてバラエティ溢れる魅力たっぷりのスキー場。来年は宿泊でじっくり滑りたい。
2.16-17マウントジーンズ那須第1日 140cm 快晴で快適雪はやや重い、第2日140cm晴れのち曇り気温高く重い雪で疲れた。湿雪でもノンストップで長距離滑れるようになった。帰路鹿の湯立寄り。
2.3-6舞子スノーリゾート・八海山4日舞子285cm快晴無風春スキー気分8時〜15時朝雪質最高、午後やや重。終日360度展望最高。5日八海山330cm曇りのち小雨のち湿雪風弱く寒くない9時〜15時朝ガリガリ、午後雪が柔らかくなったが重く非常に疲れた。林道コースで転落、左の板が外れず逆さで脱出できず。女性のボーダーに助けられた。エキスパートコース2回何とか下る。6日雨のため中里の予定変更し、舞子265cm小雨のち湿雪視界不良9時から14時30分。雨を避けてゴンドラ使用。リフトは奥添地3回のみ。アイスバーンではなかったが雪重く疲れた。
2016年
2.12-15舞子スノーリゾート・八海山スキー場・田代かぐら2/13舞子200cm晴れのち曇り気温高く無風、雪質まあまあ快適、長峰新コースは雪重く苦戦。塩沢つむぎ記念館見学。2/14八海山180cm曇りのち雨5時間券でスタート時はほとんど止んでいた雨が昼前から本降りとなりビショビショ最悪のコンディションで午後は中止。宿で「機織り座学」2/15かぐら220cm昨日からの雨が朝から大雪となり気温マイナス10度以下指の凍傷を心配し、アリエスカで休憩して和田小屋へ。北海道並のパウダーだがガスで視界悪くパウダーの下が凍っている部分が多く滑りにくい。直近の「宿場の湯」600円。帰路は17号で苗場経由月夜野ICへ。天候・雪質・コースともバラエティに富んだツアーであった。
1.25舞子スノーリゾート26日160cm快晴雪質良好、平日にしては中高生団体多く混んでいる。舞子ゲレンデで足慣らし後連絡リフトで長峰ゲレンデへ移動。ゴンドラで奥添地ゲレンデへ。パウダーで快適。長峰と奥添地で15時までたっぷり滑る。夕食後舞子ゲレンデナイターへ。27日155cmくもり時々晴れ、少し雪が減ってたまに地肌が露出しているがまあまあの雪質。長峰・奥添地でたっぷり滑りホテルの温泉に浸かって帰路につく。このホテルは大き過ぎてスキーロッカーや荷物ロッカー、フロント預け、駐車場往復とか非常に効率悪く色んなキー管理が複雑で混乱する。
2015年
3.13-15舞子スノーリゾート・六日町スキーリゾート14日舞子370cm晴れ無風快適雪質良好、15日六日町スキーリゾート290cm晴れ無風暑いくらいの春スキー。山頂リフトが廃止になっており不満が残った、溝コブ/重い雪の不整地練習。帰路塩沢つむぎ記念館
2.4-6舞子スノーリゾート・八海山スキー場5日舞子360cmくもり雪質最高快適、新しい板とストック満足、五十沢温泉。6日八海山470cm湿雪視界不良アイスバーンありコブは歯が立たず。林道でも視界悪く深雪で難コースになった。帰路塩沢つむぎ記念館(久留米絣帽子、木製掛け軸購入)
2014年
1.30-2.2舞子スノーリゾート・八海山スキー場舞子仮眠室、民宿柾廣館2泊、31日舞子、1日八海山、2日舞子、気温高く雪質悪い。帰路塩沢つむぎ記念館
2013年
12.29-30舞子スノーリゾート単独 車中泊 晴れ 140cm いい雪 奥添地グングンコース中心に32本、ゴンドラ2回。ヘロヘロになったがコブの滑りを掴みかけた。(谷足の引付けを早く強くすると後傾になりにくい)蔵王以外では初の単独スキーは快適だった。
2.1-3田代かぐら・八海山・尾瀬岩鞍1日目田代かぐらは快晴積雪370cm、快適。2日目八海山は積雪390cm、くもりのち雨でビショビショ最悪。3日目は沼田ICで降りて久し振りの尾瀬岩鞍。積雪200cm、快晴だが前日来の高温で西山もガリガリのアイスバーン。ブナコースなどが閉鎖されて面白くない。3箇所のスキー場はしごは初めて。
1.19-20湯沢高原・六日町スキーリゾートどちらも積雪2m以上だが雨模様でガスが掛かって快適ではなかった。特に2日目の六日町では強風でリフトが一部しか動かず。T氏の子どもたち2人はローラースケート経験のお陰で度胸満点。上達が早く将来が楽しみ。
2012年
3.3-5セントレジャー舞子・八海山どちらも3m以上の積雪で3月としてはまあまあのコンディション。舞子はガスの中だったが、八海山の1日目は晴れて暑い位。八海山、巻機山、守門岳、浅草岳など展望最高。
2011年
2.26-27野沢温泉NGTメンバー 285cm新雪直後の快晴無風で展望も良く北信五岳、志賀、上越の山が見え、林間の雪質も最高で感激。こんなに自由に林間を滑れるスキー場は初めてで解放感一杯!念願のシュナイダーも滑れた
1.8-9丸沼高原・上越国際8日丸沼高原210cm晴れ雪最高快適 十日町F氏実家泊、9日上越国際当間150cm湿雪寒くビショビショ
2010年
3.13-14志賀高原NGTメンバー 150cm初日高天原、寺子屋、ジャイアント、サンバレー大移動 みぞれでびしょ濡れ、2日目焼額ゲレンデ快晴快適北アルプス展望最高。高天原ホテルサニー志賀泊 
2.13-14セントレジャー舞子270cm 初日舞子ゲレンデ午後〜ナイター快適、十日町のF氏実家泊。2日目快晴で大展望。巻機山など大パノラマ。霧氷もあり気分最高。奥添地ゲレンデ雪質良好 
1.10川場210cm 小雪20cmの新雪で雪質最高、初めてモーグル講習を受けたがやはり後傾を指摘された。コブの頂点で体を前に投げ出すようにと云われたがうまくいかず。テールジャンプを練習せよとの指示あり。帰路関越大渋滞沼田から花園まで 
2009年
5.16月山くもり気温低い 一昨日の新雪が残ってコブは少し埋まっていたがやはり歯が立たず。チケット売り場、リフトは先週より大混雑 
5.10月山晴れて暑い 初めての月山。大斜面の溝コブは強烈な印象。姥ヶ岳に2回登り、牛首ゲレンデ大斜面滑降。板を担いで登り返しが大変
4.5宮城蔵王すみかわ200cmくもりのち晴れ気温グングン上がる。すみかわも今日が最後。あとみシャドーコースの北斜面で重い雪だがオオシラビソの間を縫って山スキーの雰囲気味わう。天気良く気分最高。高温用WAX手塗りでもばっちり効いて快調に滑った。春の重い雪にも少し慣れた
4.4宮城蔵王すみかわ200cmくもり気温高く暑い今シーズン初めてタイツなし。2日前の新雪で第3リフト両側深雪バーン面白いが雪重く荒れた斜面大変。烏帽子岳、屏風岳、杉ヶ峰、前山、刈田岳、五色岳、熊野岳、雁戸山、神室岳など良く見えた。気温高くWAX付けても滑り悪くブレーキが掛かってしまう
3.29宮城蔵王えぼし90cm 晴れ時々雪 OCCのTさんと新雪&アイスバーンのチャレンジ滑る。気温低く雪質良好。今シーズンのえぼし今日で滑り納め。19回通ったが相変わらずアイスバーンのコブはダメ
3.28宮城蔵王えぼし90cm雪のちくもり気温低く雪質良好。午前は会社で14時頃スタート、粉雪がスキーに張り付いてブレーキが掛かり全く滑らず参った。下りはゴンドラ
3.22宮城蔵王えぼし110cmくもりのち雨気温高くアイスバーンは融けていた。11時前から雨となりチャレンジ10本で終了。OCCメンバー数名と挨拶交わす。重い雪だが柔らかいので少しはコブをこなせた
3.21宮城蔵王えぼし120cm 晴れ朝アイスバーンでガリガリ、10時頃から少し柔らかくなったがコブは深くて歯が立たず。OCCメンバーとチャレンジ20本弱
3.15宮城蔵王えぼし130cm 2週連続の雨で雪激減、雪のち晴れ強風、アイスバーンの上にわずかに新雪、今日はチャレンジのみ約20本OCC会長Tさん74歳と出会う、かもしかコースで「宮城県中体連・高体連スキー新人大会」
3.8宮城蔵王えぼし140cm くもり気温高い アイズバーンばかり。ダイナミックは恐怖の氷の壁。チャレンジコブ練習
3.7宮城蔵王えぼし140cm 晴れ強風ゴンドラ休止。ネイチャーパーク中心。昨日の雨でアイスバーン14時全面休止
2.22宮城蔵王えぼし180cm 快晴強風 新雪気温グングン上がる。チャレンジと裏4時間。コブ少し慣れるが溝は駄目
2.21宮城蔵王えぼし170cm 雪強風 気温マイナス10度寒い 雪質どんどん良くなる.チャレンジ深雪10本以上
2.15宮城蔵王えぼし160cm 曇り時々晴れ 前日の雨と高温で雪最悪春スキー並み。朝一滑降4.3km4分20秒平均時速約60km達成>
2.8宮城蔵王えぼしカヌー仲間 160cm、雪質良好新雪快適、小回り上達、午後強風ゴンドラ中止
2.7山形蔵王カヌー仲間 中央250cm、雪質良好快適 樹氷去年より大幅に少ない
1.25宮城蔵王えぼし>150cm今シーズン初の快晴 雁戸山、神室岳、太平洋見える。新雪あり気温低く昨日より雪質良好
1.24宮城蔵王えぼし140cm 昨日の雨でアイスバーン多し、山頂からの朝一滑降4.3km5分5秒。チャレンジコースコブはガリガリで飛ばされる
1.17宮城蔵王えぼし150cm 初ナイター花火大会雪質最高。初の昼と夜ダブルヘッダー
1.17宮城蔵王白石150cm 雪質最高 深雪バーン4箇所 深雪のコツつかむ
1.12宮城蔵王えぼし140cm気温低く雪質良。曇り晴れ間強風寒い。AMのみ。コブ少し安定。山頂から滑降4.3km6分3秒
1.11宮城蔵王えぼし140cm気温低く雪質良。晴れ間・小雪強風寒い。小回りのコツ掴みかけ。山頂からゴンドラ山麓駅までノンストップ滑降4.3km6分40秒
1.10宮城蔵王白石えぼし強風休業につき初の白石。115cmクワッド、第3のみ運転。Eコース重い深雪いい練習。4本で運休
2008年
12.20宮城蔵王えぼし単独快晴 50cmアイスバーン。リフトD3運転開始。チャレンジ9本コブで軽いギックリ腰
12.14宮城蔵王すみかわ単独初のすみかわ 半額1650円。100cmアイスバーン多い。シャドーなど上部は面白い
12.13宮城蔵王えぼし単独晴れのちくもり 50cmアイスバーン。リフトかもしか、D2。チャレンジ10本コブ飛ばされる
12.7宮城蔵王えぼし<単独晴れのちくもり 60cm雪質良好。リフト石子1,2 D2,かもしか。下りはゴンドラ
3.23宮城蔵王えぼし単独 晴100cm 暑い 石子の溝コブ昨日のようには行かず飛ばされ右肩を強打 腱断裂と診断。今シーズンは終了
3.22宮城蔵王えぼし単独 快晴 110cm 熊野岳見える 気温猛烈に高く帽子脱ぐ 半袖になりたい 石子ゲレンデに出来た溝コブとダイナミック上級でコブ練習
3.9宮城蔵王えぼし185cm 完璧な快晴 熊野岳見える 気温高く大汗 急斜面溝コブ駄目だが余裕出来た
3.8山形蔵王温泉285cm くもり雪質良好 山頂は寒い樹氷は良く見えた 緩斜面の溝コブの感触つかめた
3.1宮城蔵王えぼし単独 雪時々吹雪195cm 重い深雪中心少し慣れた 仙台の人と一緒に滑る
2.23宮城蔵王えぼし単独 晴れのち吹雪 195cm コブ中心だが溝コブのコツつかめず
2.16〜17山形蔵王温泉NGTメンバー 230cm雪質最高山頂気温ー15度強風寒い。樹氷はガスの中
2.10宮城蔵王えぼし単独 曇りのち晴れ 170cm 靴の感じつかめず ダイナミックのコブ重い深雪でヘロヘロ
2.3宮城蔵王えぼし曇りときどき雪 140cm 4時間休憩無しダイナミックのコブは何とかなる
2.2宮城蔵王えぼし晴れ 140cm 小回り練習
1.20宮城蔵王えぼし単独 晴れ時々雪 110cm 気温低い AMのみダイナミック小回り練習スピード制御出来ず
1.19宮城蔵王えぼし単独 晴れ時々雪 110cm 気温低い ダイナミック上級中心練習ネイチャーパーク圧雪されてつまらない
1.14宮城蔵王えぼし単独 晴れ 80cm 気温低い小さなコブは何とかなるが大コブはダメ ダイナミック上級中級面白い
1.12宮城蔵王えぼし単独 雪 80cm コブのコツを掴み掛けた ダイナミック上級 ネイチャーパーク面白い 白石も雪
1.6宮城蔵王えぼし単独 雪 75cm チャレンジ他全リフト乗車 ようやく全部運転したが旧式でスピード遅過ぎる
2007年
12.24宮城蔵王えぼし単独 雨のち雪 40cm チャレンジ10本 アイスバーンの上に新雪コブ飛ばされる 強風リフトストッフ゜
12.22宮城蔵王えぼし単独 晴れ 40cm チャレンジ10本深雪でも軽い、かもしか、D2、I1リフトオープン ブッシュ多し
12.8宮城蔵王えぼし単独 快晴 積雪30cmだが雪質良好。滑走は石子のみ。オープン日に滑ったのは初めて。12月の滑走は19年ぶり
4.7丸沼高原積雪170cm。4月にしては雪質まずまず。コブはアイスバーンで参った
3.24かたしな高原関東唯一のスキー専用コース。全てがファミリー向け。上級コースはコブはないがカービングの練習に良い 道路雪なし
3.10〜11湯沢高原/ハ゜インリッシ゛神立NGTメンバー 湯沢高原は雪質良好。カービングスキーデビュー戦。まだ慣れず違和感あり。下山コースと布場閉鎖につきゴンドラで下山 神立は降雪とガスで見通し悪い 道路雪なし
2.24たんばら気温低く雪質良好。コブは溝コブが1箇所あるのみ 帰路道路凍結で沼田手前まで大渋滞 
1.27岩原暖冬で雪は少なく重い1月とは思えない。広大な緩斜面 道路雪なし
2006年
3.4舞子後楽園<快晴無風 雪質まずますで快適 道路雪なし
2.11〜12丸沼高原ペンションコスモス 300cm。雪質最高。2日とも小雪。初スタッドレス快適
2005年
3.12〜13湯沢高原/ガーラ湯沢NGTメンバー 民宿ゆきぐに 新雪で良かったが眼鏡の曇りに参った 
2.26川場雪、ガス、指が凍傷になりそうな強烈な寒さ、ボーダー8割、新雪の下は氷
2.5〜7サエラ1日目大雪、2日目小雪、3日目晴れ ボーダー中心の小さなスキー場 雪質最高
2004年
2.28〜29丸沼高原初日快晴、2日目小雪 積雪320cm雪質良好 ゴンドラ混雑 ペンションアルフ
2003年
3.15八海山NGTメンバー 10年振りの八海山、凍った長いコブ斜面は厳し過ぎた
2.22〜23湯沢高原/ガーラ湯沢NGTメンバー 雪良し コブ練習成果あり 民宿ゆきぐに
1.26〜28丸沼高原沼田からチェーン着装、最後に切れた。初日新雪3日目アイスバーン
2002年
3.16尾瀬岩鞍雪は重いがコブの練習で充実
2.23〜24志賀高原NGTメンバー 雪良し
1.24〜26 丸沼高原平日ガラ空き、土曜もゴンドラ待ちなし。アイスバーンの上に新雪 積雪220〜230cm
2001年
4.21天神平25年ぶりの天神平。積雪300cm上部はガスで視界20m以下。田尻沢面白い
3.10川場3月なのにチェーン装着。雪たっぷりしかも新雪、気温低く雪質最高。コースバラエティあり
2.23〜24舞子後楽園NGTメンバー ガス視界不良、雨で雪悪し
1.11〜13羽鳥湖平日でガラ空き、初日は固い雪、2日目新雪 積雪200cm
2000年
3.24尾瀬岩鞍大雨の直後で雪最悪。腰が痛くて調子出ず
3.11〜12尾瀬岩鞍NGTメンバー 雪良し。腰を痛める
2.18〜19尾瀬岩鞍天気良く雪質良好。コブはハード
1.21〜23羽鳥湖気温低く雪質最高。久々の平日スキーは空いてて良かった
1999年
3.27田代かぐらみつまたNGTメンバー 真冬並の猛烈な寒さでウェアもゴーグルも凍った
2.5〜7栂池高原NGTメンバー ロッジ栂泊 フィッシャーの板デビュー戦、雪も良く快適にターンできた>
1998年
3.21〜22乗鞍高原NGTメンバー 蔵王以来3年振りに本格的滑走、雪が重くバテバテ こまくさホテル泊
1997年
2.13ザウス 
1996年
1.19〜20羽鳥湖
1995年
1.28〜29山形蔵王NGTスキー部最後のツアー 念願の樹氷滑降出来た
1994年
3.26〜27羽鳥湖 
3.12〜13五竜とおみ、白馬47NGTスキー部 >
2.5〜6羽鳥湖
1.8〜9八方尾根NGTスキー部 
1993年
3.13〜14八海山、六日町ミナミNGTスキー部
2.13〜14羽鳥湖大輔(中2)と5回目のスキー。息子はボードに転向しスキーはこれが最後となった
1.23〜24神立、加山キャフ゜テンコーストNGTスキー部主催初ツアー
1.9〜10羽鳥湖大輔(中2)と4回目のスキー  
1992年
3.27〜28羽鳥湖大輔(中1)と3回目のスキー
2.21〜24富良野ニコン横浜メンバー
2.8〜9羽鳥湖大輔(中1)と2回目のスキー
1.25安比高原
1991年
3.16〜18赤倉
2.15〜17赤面山強風と大渋滞のためスキー出来ず
2.1〜4尾瀬岩鞍初の雪道運転
1990年
3.10〜12赤倉
3.2〜4妙高国際
1989年
3.2〜6八方尾根・五竜遠見英会話学校(アメリカンプラザ)主催ツアー
2.2〜5赤倉ニコン山の会
1988年
12.24〜27五竜遠見初の家族スキー。妻は全く見込みなし。9歳の息子は2日目にボーゲンで滑れた
3.12極楽坂富山出張帰りにレンタルで一滑りしたが大雨で最悪
2.18〜22八方尾根・五竜遠見英会話学校(アメリカンプラザ)主催ツアー
1.22〜25八方尾根三啓大阪営業所合同
1987年
3.14〜1志賀高原東京・大阪の光機営業部合同
2.6〜8神鍋・万場ニコン大阪営業所、コーガク、関西ニコン合同
1986年
2.1〜3赤倉
1985年
12.21〜23八方尾根
1984年
5.2〜5赤倉下部は雪がなく赤倉観光ホテルまでタクシー通いは馬鹿らしかったがリフト待ちなし
4.5〜8八方尾根
2.16〜19赤倉民宿ふかさわ
1983年
12月北志賀
4.30〜5.5八甲田山山スキー/酸ヶ湯温泉近くでテント4泊。高田大岳、駒ヶ峯他南北八甲田連峰の主要な山々を滑りまくった。6年ぶりの山SKIは気分最高。 5/1山頂駅〜中央コース〜酸ヶ湯、5/2傘松峠〜駒ヶ嶺〜櫛ヶ峰ピストン、5/3 1本目 大岳環状〜井戸岳〜箒場岱、バスで移動して2本目 山頂駅〜八甲田温泉、もう一度移動して3本目 山頂駅〜箒場岱、5/4仙人岱ヒュッテ〜小岳〜高田大岳〜谷地温泉、5/5傘松峠〜乗鞍岳〜赤倉岳〜猿倉温泉
2.18〜20石打丸山鶴屋 予想より空いてて結構滑れた
2.3〜6八方尾根八方山荘 12月中止の雪辱戦。兎平、リーゼン、パノラマで50本
1982年
2.26〜28苗場ニコン労組主催ツアー 初の苗場。ナイターが良かった ワールドカップロッジ
1.14〜17尾瀬岩鞍
1981年
12.17〜21八方尾根八方山荘 2日間快晴。1日は曇り。1日猛吹雪
4.10〜14八方尾根黒菱山荘
2.19〜22鹿島槍国際神戸大ワンゲル部山小屋泊
2.6〜8関温泉ニコン労組主催ツアー
1980年
12.19〜22八方尾根八方山荘 
1978年
2月黒姫ニコン労組主催ツアー
1977年
12月志賀高原
4.30〜5.4会津駒山スキー/春合宿/会津駒〜燧岳SKI縦走 テント3泊。雪が少なかったが割合快適。燧岳山頂からの大滑降で転倒しキスリングの重みで肩を痛めた
3.31〜4.3八幡平山スキー 無人小屋2泊。悪天のため凌雲荘止まりで裏岩手縦走ならず。下山後盛岡でわんこそば85杯
3.18〜21尾瀬山スキー/尾瀬・燧岳 雪洞2泊。アイスバーンの練習になった。雪洞快適
3.4〜6中里ゲレンデ横の林でテント泊 ゲレンデテント泊はこれが最後
2.24〜28大雪山、テイネオリンピアテイネのオリンピックコース快適 
2.17〜19中里ゲレンデ横の林でテント1泊 
2.5〜6中里ゲレンデ横の林でテント1泊
1.28〜31志賀高原ニコンスキー部主催ツアー
1976年
12.17〜19志賀高原木戸池ホテル 音協主催ツアー
4.29〜5.5鳥海山山スキー/春合宿/鳥海山 テント2泊、無人小屋1泊。雨ばかりでピークまで行けず最悪だった
3.27〜28平標沢山スキー テント1泊。いい雪で滑れた
3.19〜20浅草岳山スキー 大白川の駅から大雪で五味沢までも行けず撤退
3.5〜7平標沢山スキー 雪洞1泊。45度の急斜面をスキー担いで登るのは恐ろしかった。下りは斜滑降キックターンのみ
2.20〜22中里ゲレンデ横の林でテント1泊
1.30〜2.2八方尾根
1975年
12.12〜14天神平ゲレンデ横の林でテント1泊
5.16〜18会津駒ヶ岳山スキー テント1泊。雪が少なくスキーが滑らず
4.28〜5.3涸沢山スキー/春合宿/涸沢岳稜線からの滑降は気分爽快 テント4泊
4.11〜13白毛門〜蓬峠山スキー/白毛門〜朝日岳〜蓬峠縦走 テント1泊。朝日岳の下りは台風並みの風でやばかった。蓬峠からの大滑降は快適
3.20〜24平ヶ岳山スキーデビュー戦・雪洞堀で苦労 雪洞3泊 3食ともチーズとレタスだけの食事には参った。シールが雪団子になり弱った
3.15〜16ホワイトバレーゲレンデ横の林でテント1泊。1kmのアイスバーンでエッジが壊れた
3.9天神平列車で夜行日帰り
2.28〜3.2天神平ゲレンデ横の林でテント1泊
2.21〜23石打丸山ゲレンデ横でテント1泊
1.31〜2.2天神平ゲレンデ横の林でテント1泊
1973年
月日不明岩岳
1972年
月日不明八方尾根スキー2回目でリーゼンを飛ばし過ぎてギャップに気付かず頭から突っ込む大転倒。額を縫う怪我をした
月日不明志賀高原初スキーは志賀のファミリーだった。「お前は学校に入れ」と云われていきなりスキースクールへ。リフトを降りる時のこわさは忘れられない。初日のナイターで直滑降から山回りが出来た記憶がある

サイトマップに戻る