|
日 時:2002年2月23〜24日(前夜発1泊) 宿 泊:一の瀬(ホテルむつみ) 天 気:2/23 くもり時々晴れ 上部はガス 気温低くほとんど無風 2/24 くもりのち晴れ リフト券:1.5日券 7500円(ICカードタイプ) 日 程:2/23 600一の瀬 850〜1200 タンネの森〜高天ヶ原〜東館山〜発哺ブナ平〜ジャイアント〜一の瀬ファミリー 1250〜1700 一の瀬ダイヤモンド、焼額山 2/24 850〜1230 高天ヶ原〜東館山〜寺子屋〜一の瀬ファミリー 1400宿出発―1500中野IC ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の状態は、積雪200〜250cmで一部アイスバーンがあったが総じて雪質は最高。初日から昼食以外休憩なしで朝から夕方まで滑りまくった。2日目は午前中だけなので全く休憩なし。一部のゴンドラやリフトが多少混んだが、ゲレンデは広くて快適だった。ボーダーが少なく、スキーヤーが8割位の感じ。初日の午後は全員で焼額を滑ったが、皆ある程度スピードを出せるので、どんどん滑っても遅れるメンバーはおらず、ほとんど待つことはなく快適だった。 ![]() ![]() ![]() 1月からのトレーニングの成果で足は疲れなかった。2週連続の雪山歩きも良かったようだ。コブに少し慣れてコツをつかみかけた。東館山のクルージングコースを快適に飛ばしている時、突然右の板が外れて転倒した。他でも3回ほど外れたが右ばかり。ビンディングが緩いのか?最後は宿の風呂でさっぱりして帰路に着いた。 |