|
日 時:2012.3.3-5 宿 泊:南魚沼市 柾廣舘2泊 【1泊2食 6500円】 【3日】セントレジャー舞子 天 気:くもり時々視界悪し 雪の状態:積雪375cm、雪質やや重い リフト券:シニア1日券(55歳以上)3700円(上里SA配布割引クーポン使用で3200円) 駐車場:1000円 路面:乾燥 400佐倉−500船橋−三郷南IC−所沢IC−630東所沢−所沢IC−塩沢石打IC−1000,1630セントレジャー舞子スキー場−1700民宿柾廣舘 7時前に所沢ICから関越に乗ったが渋滞がひどく舞子には10時到着。奥添地を中心に滑る。雪は降っていないが霧氷がきれい。ガスが立ち込めて巻機山などは全く見えず。視界は100〜300mで時には30m以下となりスピードが出せない。雪質は3月にしてはまずまず。 滑り来て霧氷煌めく椈(ぶな)林 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【4日】八海山 天 気:晴れ、気温高い 雪の状態:積雪340cm、雪質重い リフト券:シニア1日券(55歳以上)3000円 駐車場:柾廣舘の送迎バス利用 路面:ウェット きれいな青空が広がり暑くてTシャツで滑りたいくらい。第3ロマンスリフト終点から徒歩1分の山頂展望台からの眺めは最高で東に八海山、北に守門岳・浅草岳など360度の大パノラマ。エキスパートコース最上部コブ斜面は雪面亀裂により立入禁止になっていた。その下からのコブ斜面は以前より溝が深く全く歯が立たず。溝に落ちないようコブの頭を拾って降りるのが精一杯。 ダウンヒルコース中心に滑るが、圧雪されてコブが無く幅が広いので高速ターンが楽しめる。9時半から15時半まで滑りまくり雪が重くてかなり疲れたが、天気も良く大満足。セパレートコースも非圧雪ゾーンだがコブは出来ておらず。 リフトから椈の芽吹きを見下ろせり 東風(こち)受けてシュプール描く幾度も |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【5日】八海山 天 気:くもりのち小雨、気温低く上空は強風 雪の状態:積雪320cm、雪質重い リフト券:シニア3時間券(55歳以上)2000円 駐車場:無料 路面:乾燥 1300八海山スキー場− 1400五十沢温泉−六日町IC−所沢IC− 1730東所沢駅−所沢IC−三郷南IC−1900船橋− 2000佐倉 霙の中スキー場へ向かったがゲレンデではほとんど止んでおり、時折り小雨がパラつく程度で12時半までガンガン滑る。但し強風のためロープウェイは休止で下の2本のリフトのみ運行。お客はスキー場全体で20人くらい、前倉ゲレンデはガラガラで飛ばし放題。 柾廣舘の食事も酒も最高。帰路立寄った五十沢温泉ゆもとかんではぜいたくな掛け流しの広々した岩風呂と露天風呂を貸切状態で満喫し大満足。こんな立派な本物の温泉が今時500円とは感激。関越も順調で六日町ICから所沢ICまで休憩もせず抜けた。土曜朝出発で月曜日に帰るパターンは最高。 |